2014-01-17

米インテル 5000人削減へ

年内に従業員の5%に当たるおよそ5000人を削減する計画です。

自分たちで製造しているだけあって、従業員がかなり多い。

解雇はせずに希望退職などで対応する方針です。

日本で希望退職のニュースが出ると、「優秀な人から辞めて行く」って良く聞くけど、このインテルの人員削減の場合はどうなんだろう。以前どっかのアメリカの企業が希望退職者を募っていたとき、ハッカーニュースのスレでは

「前いたところでは、エンジニアは希望退職の対象外だったから、がっかりした。Severance Package欲しかったぜ。」

なんてレスもあったので、このインテルの希望退職もR&Dやファブ運営の人たちは対象外になるんじゃないだろうか。

バックオフィスや営業部隊とかで5000人捻出できそう。